3月下旬、神戸医療生協様が主催の公開講座で、老後に安心した暮らしができるよう備えるための講演をしました。「頼れる家族がいない」「家族が遠方にいる」といったことで、日常生活の不安や万が一の時の心配事を減らすために、どのような準備が必要になるのかをお話をしました。
当日は40人以上の方々にお集まりいただき、質疑応答を含めて約2時間お話しました。講演では、頼れる家族がいないときに直面する状況を、具体例を挙げて説明しました。例えば、入院時には、入退院の書類の手続きや着替えの準備を誰かに依頼する必要が生じる場合があります。また、日常生活でも、身体が不自由になった際には、買い物の代行や携帯電話料金の解約・見直し、嗜好品の購入などを自らすることも難しくなります。
講演では、「家族の代わりにお手伝いをする」サービスとして、くらし支援ネットの「身元保証サービス」があることをお話しました。ただ、高齢者を対象にした身元保証サービスは全国的あり、トラブルも発生している事例もあります。そのため複数社のサービスを見比べることや、高齢者の相談や支援をする地域包括支援センターに相談するなどして判断することをおすすめしました。
人それぞれ異なる事情を抱えているため、講演の内容がご自身の状況にどのように当てはまるのか分かりにくい場合もあるかもしれません。くらし支援ネットのサービスについて、詳しく知りたい場合は、お気軽にご連絡ください。
【問い合わせ先】くらし支援ネット 電話:078-647-7999