-
2021年3月8日 港島地区民児協主催『ヨガ教室』
2回目のヨガ教室が行われました。 前回に引き続き講師はシャビール亜矢子先生。 コロナ禍で極力会話を少なくするため先生が ご自宅で予め撮って下さったビデオでレッスンが進んでいきます。 今日は床に座ったり寝転んだりして行うため 皆様にはヨ... -
2020年3月1日 港島地区民児協主催 「ヨガ教室」
今回は神戸北野で ヨガ教室「ラ アハバ」をされている ヨーガセラピストのシャピール亜矢子先生 をお招きして開催されました。 お集まりいただいたのは 民生児童委員の皆様12名です。 私はヨガが初めての体験でしたが、 実業団バレーボール... -
買取り業者の見分け方
【買取り業者を見分けるには】 遺品整理士の松川です。 今回は、「買い取り業者の見分け方」について書いていきます。最近よく「着物・切手高く買い取ります」という広告・チラシをよく見かけます。 これって本当なの?実は、着物・切手は、思ったよりも高... -
2021年2月10日 西神南あんしんすこやかセンター主催ケアマネージャー情報交換会 「個人情報について」
西神南あんしんすこやかセンターと 居宅介護支援事業所大慈園、 西神南地区のケアマネージャーさん14名が参加されました。 講師は明石恵介法律事務所、明石弁護士です。 個人情報保護法、個人情報取扱事業者、第三者提供等 について... -
遺言書のお話~その1~
【遺言書について】 弁護士の城戸です。 将来への備えとして、遺言(ゆいごん、法律用語としては、「いごん」という言い方があります。)は大切です。今日は、遺言がどのような場合に必要となるのか、というお話をします。 遺言が必要となる場合 複数の兄... -
2020年12月10日 新神戸あんしんすこやかセンター主催介護リフレッシュ教室 「転ばぬ先のあしゆび体操」
本日は西区で整体院をされている 「カエル先生」こと 多田和雅先生を講師にお招きして開催しました。 お集まりいただいたのは地域の高齢者の皆様10名です。 本日のテーマは「転ばぬ先のあしゆび体操」です。 転ばぬ先の「杖」ではなくて「あ... -
2020年11月30日 新神戸あんしんすこやかセンター主催「介護リフレッシュ教室」
トレードマークの「カエル先生」こと 整体師の多田先生を講師としてお招き 「転ばぬ先のあしゆび体操」を やって頂きました。 今回で「カエル先生」は2回目の セミナーです。 「転ばぬ先のあしゆび体操」は 「フロッ... -
2020年12月9日 北区 カトレアカフェ主催「かしこい処分の仕方」
今回は 遺品整理士の松川慶次 ファナンシャルプランナーの松本裕平さんを 講師に迎えまして 「かしこい処分の仕方」のセミナーが 新しくなった北区役所7階にて 開催されました。 カトレアカフェのメンバー15名と北区社協から2名 ご参加いただき 和... -
相続税の話 ~その1~
税理士の公文です。 今回は「相続税の話~その1~」です。 みなさま、ご自身がもしもの時に「相続税がかかるのか、かからないのか」「かかるとしたらいくらなのか」ご存じでしょうか? 相続税は、「亡くなった方の財産」を相続や遺贈(遺言)で取得した場... -
2020年11月26日中道あんしんすこやかセンター主催「介護リフレッシュ教室」でのセミナー
北区月が丘整骨院院長の多田先生にお越し頂き、 6名の参加者とあんしんすこやかセンター の職員さん2名の会となりました。 講師の多田先生はイメージ付けとしてカエルのかぶり物を つけて「カエルの先生で覚えてください」と笑いを誘ってお... -
2020年11月24日学園都市、伊川谷あんしんすこやかセンター主催セミナー
今回は弁護士城戸先生による 「介護現場におけるケアマネージャーの法的責任」 というテーマで講演頂きました。 今回は大盛況で約80名の方々が集まり 開催となりました。 新型コロナウイルスが猛威を奮っている今、 広島県で起きた... -
2020年11月26日 元町山手あんしんすこやかセンター主催セミナー
本日はファイナンシャルプランナーの 松本先生を講師にお招きして開催しました。 お集まりいただいたのは日々介護の現場で活躍されている 主任ケアマネージャー7名です。 本日のテーマは 「ケアマネが知っておきたい、亡くなってから... -
2020年11月20日 浜山あんしんすこやかセンター主催 介護リフレッシュ教室
本日は花隈で鍼灸治療院をされている悠心治療院の吉田院長を講師にお招きして開催しました。 当日は朝降っていた雨も昼前にはあがり、スタッフ一同ほっと胸を撫で下ろしました。 お集まりいただいた参加者は総勢16名、教室は満席になりました! 本日のテー... -
2020年10月29日 五葉あんしんすこやかセンター主催「リフレッシュ教室」セミナー
10月29日にリフレッシュ教室にて 肩凝り、猫背改善体操・腰痛改善、予防体操・認知症予防体操を 実施しました。 今回の講師は悠心治療院の吉田院長です。 教室の中で 肩凝り、頭痛改善のツボ・腰痛、足のひきつり改善のツボ・ ス... -
「健康寿命」ご存知ですか?
【「健康寿命」について】 代表理事、司法書士の古江です。今回は、「健康寿命」についてです。 健康寿命は、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義されています。日常生活の制限とは、病気や介護などで自立して健康に生活... -
ペットの終活
初めまして。ペット霊園をしております谷口花織です。 10月も終わりますね。ゆずと言う言葉が目につく季節になり“ゆず”と言う文字を見ると飲みたくなったり食べたくなったりするのは私だけでしょうか。 ペットの終活と書きましたが、ペット自身が終活がで... -
2020年10月6日西神南居宅支援事業所・あんしんすこやかセンター主催「ケアマネージャーの法的責任」セミナー
10月6日にて西神南居宅支援事業所・あんしんすこやかセンターからの依頼でセミナー実施しました。 講師は、弁護士法人RITA総合法律事務所 関西事務所 城戸直樹弁護士 「ケアマネージャーの法的責任」について 講演いただきました。 ... -
2020年9月19日 神戸市北区青葉台自治会主催「感染症対策」のセミナー
9月19日、神戸市北区社会福祉協議会、 神戸市北区青葉台自治会からの依頼で、セミナーを実施しました。 セミナーの内容は、 『感染症』についてです。 検温の実施、手指用消毒液で手洗い、換気の実施、 ソーシャルディスタンスを確保して実...